住まいのあかりの計画の基準は?
こんにちは。 先日パナソニックさんの照明器具勉強会に参加してきました。 住まいに必要な明かりの計画は、とっても重要ということを学んできました。 今回、学んだことは、 家づくりの中で、部屋の広さに対して、明るさが足りているか? また、必要なところに必要な明るさがあるか? 家という器の中で私たちが、 “したい暮らし”を明確にすることで、必要な明かりは変わってきます。 そして、心地いよい明かりによっても暮らし方が変わります。 というのは、 家の中のあかりの計画はもちろんですが、 実は、外部のあかりプランも大切です。 私たちは、家の中からのあかりを考えますが、 趣味や、庭でバーベキューしたり、花火をしたり、リビングつながりの キャンプ感覚を楽しみながら暮らしを始めた時に、 初めから明かりがあると、家族で楽しいを共有でき、 くつろぎの時間にもなるのですが、 外のあかりがないから、広く作ったデッキも昼間しか楽しめない… 願った暮らしにならなくなってしまいます。 ですから、どんな暮らしをしたいかを明確にすることは、大切です。 どこで、何をして、過ごすのか?を考えて 照明計画をすると、居心地のいい空間で過ごすことができます。 明かりの計画をされるときは、家の中、外とも、一日の暮らしのシーンを想像してみてください。
『ぐんまの木で家づくり支援事業』が変わりました。
群馬県では、「ぐんまの木で家づくり支援事業」で県産材の家づくりを応援しています。 “ぐんまの木”を使うことで群馬の森を守ります。 そして、なんと今年から制度が新しく変わりました。 今までは、床面積(建物の大きさ)に応じての補助金でしたが、 今年は、なんとシンプルに変わり、 どれだけ、群馬の木をたくさん使ったか、 群馬の材木の使用量によって, 助成金が頂けることになりました。 詳しくは群馬県HPをご覧ください。 http://www.pref.gunma.jp/04/e3610009.html
Facebookページのご案内
こんにちは、施工管理の深澤です。 この度Facebookを開設しました。施工現場の進捗状況やその他いろいろな事を上げていきますので よろしければ「いいね」を押していただけたらと思います。 宜しくお願いします。 https://www.facebook.com/アトリエ宮一級建築士事務所-258665087864688/
そろそろ冬支度
こんにちは。 朝晩の冷え込みも一気に厳しくなってきました。 着る洋服も一気に冬服にチェンジ。 また家では、お部屋をあたたかくして過ごしたいですね。 今日は“立冬”と言ってこよみでは冬の始まり『冬の気配を感じる日』と されています。 暖房器具を出すといい日とも言われています。 炬燵、ストーブ、ホットカーペット、エアコンそれぞれ、 暮しに合う暖房器具の準備をしましょう。 同時に忘れてはいけないのが、加湿です。 お部屋の温まった空気で乾燥しがちです。適度な湿度も大切です。 快適なお部屋で過ごせる冬支度はじめましょう。
suumo 2016秋冬 『注文住宅』に掲載のお知らせ
雑誌 suumo『注文住宅』2016秋冬号に にアトリエ宮の記事が掲載されています。 今回はモデルハウスの紹介、 イベントセミナーのご案内 実例特集ではなんと2物件のご紹介を掲載しております。 参考になる情報がギュッと詰まっています。 是非書店にてご覧ください。
電磁波のお話聞いてきました。
こんにちは。 先日電磁波のお話の会があり参加してきました。 私たちの生活の中で欠かすことができない電気。 電気がないと、明るくもならない、温かくもできない、また最近では当たり前のように電気がないと食事ができない…。 その中でよく耳にする“電磁波” 電磁波とは電気のあるすべての場所または、自然界に存在していて、とっても私たちの暮らしにおいて身近です。 電磁波は室内、室外・低周波・高周波とあり、体に影響しているのは、低周波帯で、私たちが暮らす室内環境が一番電磁波が高いということでした。 電磁波って言って思い浮かぶもの… ・電磁調理器(IHクッキングヒーター) ・電子レンジ ・電気ストーブ など そして人体への影響もあるとも言われ… なんて思っていましたが、 実は こたつ、電気カーペット、電気毛布、携帯電話、スマホ、タブレット、PC 等も… 私たちの生活に、簡単、便利が進化したかたちでもありますね この電磁波とうまく付き合う“暮らしの工夫”が必要ですってことで、 まず直ぐできること。 1家のブレーカー(分電盤)を見て使っていないブレーカーは切る(下げる) 2携帯スマートフォンを寝る時に充電しながら枕元に置いている方は、充電器を外して置く。もし目覚し代わりに使っているのであれば、電池式の目覚しを用意する。 3また寝る場所を変える、畳の部屋がよい(畳は電場が伝わりにくい) もしベットで寝ている様でしたら、ベットの足にゴムを挟むか、カーペットを敷くなど。また壁にベットがくっついているようでいたら、10センチでもいいので話したほうがいいそうです。 いろいろ気になることはありますが、なるべくアースをとったり、工夫をすることで私たちの暮らしが守られるのだと思いました。 参考になったらどれか一つでも試してみてください。 最後まで読んでいただきありがとうございます。
いよいよ本日モデルグランドOPEN!
おはようございます。 いよいよ本日モデルハウスグランドOPENです。 皆さま是非この機会にお出掛下さい。 快適な空気が流れるモデルハウス 居心地のいい寛いだカフェスタイルのモデルハウス たくさん暮らしの工夫が詰まったモデルハウス スタッフ一同お待ちしております。
“Deli-J9月号”にモデルハウス情報が掲載されています
月刊誌 DeliーJ 9月号に アトリエ宮の記事が裏表紙1面に掲載されています。 今回はアトリエ宮 モデルハウスOPENのご案内を掲載しています。 アトリエ宮の 地熱を利用した全館空調システム「OZEの風」を体感いただけるチャンスです。 今回は、インテリアにもこだわり素敵な空間で寛ぎ頂ける仕上がりとなっています。 モデルハウスオープンイベントは9/3土・9/4日10:00~17:00 是非、この機会にご都合をつけてご来場くださいませ。 スタッフ一同お待ちしております。
月刊誌 Deli-J掲載のお知らせ
月刊誌 DeliーJに アトリエ宮の記事が裏表紙1面に掲載されています。 今回はアトリエ モデルハウスOPENのご案内を掲載しております。 モデルハウスオープンイベントは9/3土・9/4日10:00~17:00 ご自由に起こしください。
suumo『注文住宅』に掲載のお知らせ
雑誌 suumo『注文住宅』 にアトリエ宮の記事が掲載されています。 是非書店にてご覧ください。
夏期休業のお知らせ
夏期休業のご案内 拝啓 盛夏の候、皆様方におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 さて、誠に勝手ながら弊社では、8月13日(土)~8月16日(火)までを夏期休業期間とさせていただきます。 皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。 敬 具 尚、国領モデルハウスはOPENしております。 見学ご希望の方はご連絡ください。 TEL:027-289-8666
完成!!お花屋さんOPENしました
こんにちは。 前橋市下細井町の鎌倉中学校東側に、モダンで地域に溶け込む花屋さんがOPENしました。 ツートンカラーの目印になりやすい落ち着いた外観で仕上がっています。 ご家族で経営されていて、アットホームな店内には幅広く季節のお花がならんでいます。 慶弔用のお花はもとより、ご希望・ご予算に応じてアレンジも素敵に作ってくれます。 可愛い雑貨やプリザーブドフラワーなども販売中。今流行の多肉植物やサボテンなども充実。 また新築祝いのプレゼントやご贈答品として喜ばれるグリーン。 観葉植物も大きいものから小さいものまで多種対応しておりますので 是非お出かけください。 目印は、お店の前に長く伸びている「無垢の木でできた大きな庇!」 内観建築施工写真は後ほどアップしますのでお楽しみに。
本日からブログ開始いたします。
初めまして、アトリエ宮 代表の宮崎です。 本日から、少しずつブログをスタートさせてまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。 弊社は設計事務所でありながら、リフォーム、新築、増築など幅広くお客様のお手伝いができる会社です。 小さなことからなんでもご相談いただけます。お気軽にご連絡ください。 先日、7/23日に弊社モデルハウスをOPENいたしました。 大変多くの皆様にご来場して頂きました。 モデルハウスはニューヨークのブルックリン地区をイメージしたカフェ風のデザインになっております。 そこには、大変ご好評いただいております全館空調「OZEの風」も装備されております。 是非、快適な空気、風を味わってください。また、ただ涼しいだけではない落ち着けるモデルハウスへお出かけください。
モデルハウスOPEN完成見学会ご来場いただきありがとうございました。
昨日、一昨日とモデルハウスOPEN見学会にたくさんの方のご来場をいただき誠にありがとうございました。 天気も暑すぎず、外でご来場者様をお迎えし、 一緒にモデルハウスに入った時の快適な空気がスタッフもとても気持ちよかったです。 たくさんの方にご来場いただき、 下記コメントをいただきました。 “ 快適で気持ちいい…本当に心地よく家時間をすごせそう。” “ 一週間仕事をして、休日家時間がくつろげそう。” “ どこに行っても快適な感覚だった。” “ 間取りがママに優しい。家事面を考慮されている。” ”とにかく落ち着く…” などとご感想を多くいただきました。 まだご来場になられていない方も、都合で足を運べなかった方も、お気軽にご連絡いただければご案内いたします。 また、8月9月もモデルハウスにてイベントを予定しておりますので、是非お出かけください。 スタッフ一同心からお待ちしております。 お問い合わせ先 株式会社アトリエ宮一級建築士事務所 〒371-0024 前橋市表町2-30-8エキータ2F TEL:027-289-8666 MAIL:mail@a-miya.com